どうもです。
大阪市営地下鉄全線散歩しよう計画第一弾です。
タイトルにもあるように、御堂筋線です。
大阪の大動脈を走る御堂筋線。
途中で地上に出る地下鉄としても有名ですね。
旅のプランはこんな感じです。
和泉中央5時6分発(始発)
↓
中百舌鳥5時22分着
↓
なかもず5時25分発
↓
千里中央12時ぐらい着
↓
↓
↓
帰る。
大阪環状線を一周したときは6時間だったので、御堂筋線は6時間半ぐらいかなぁ、。と。
環状線一周の記事は
こちらから。
では。

オールしてました。
5時2分。

始発は泉北車の8両編成です。
深井あたりになると、だいたいの席は埋まってます。
中百舌鳥で早く降りたいからと、空いてるのに立ってる人もいます。
そんなわけで、、

なかもずに。
5時25分。
散歩します。

いきなり3つ連続赤信号で萎えた。

御堂筋線の中百舌鳥検車場の配線図がありました。

そうこうしてるうちにイオン新金岡店が見えてきます。

新金岡到着~~
そのまま歩きます。

例の分かれてるやつ。
この道は自転車で何回も通ったことがあるのでだいたい分かります。
で、

北花田。

イオンあいてません。
(
朝6時)
そのまま歩くと、、

橋です。

大和川~~

吾彦大橋というらしい。
我孫子じゃないのか。
で、

あびこに到着。
こっからはちょっと省略していきます。

長居。

西田辺。

スクランブル交差点。

昭和町。

ついでに文の里。

初めての左折。

あべのハルカスが見えてきました。

天王寺です。
この時点で7時15分。
なかもずから1時間49分かかりました。
そしてそのまま、

動物園前。
天王寺からはすぐです。
早足で駆け抜けて、、

大国町。

そしてなんば。
7時49分です。
こっからは何度も歩いたことがある御堂筋なので楽勝です。

道頓堀を横目に。

心斎橋。

本町。

KOHYOに寄り道。

酸っぱかったです。

そして淀屋橋。
途中foodium堂島に寄り道して、

朝ごはん。

そしてそのまま梅田に到着。
8時58分です。
まあ寄り道しまくったし、、、
そしてここからは未知の道へ。。。
後編へ続く。
後編は
こちらから。